2011年03月21日
3月26日震災チャリティフェアのお知らせ
こんばんは。ナムジャイブログスタッフです。
東日本震災義援金のチャリティフェアのお知らせです。
野菜ソムリエコミュニティBangkok さんからのお知らせを転載します。
3月26日(土)に、バムルンラード病院でファミリーフェアが開催され、
野菜ソムリエコミュニティBangkokも出店します
当日は、野菜ソムリエお勧めの逸品ばかり!
お野菜を使ったカラフルパン(ママ・パティシエさんが作ります)
子どもにも嬉しくおいしい♪ 野菜スープ&フレッシュフルーツジュース
雑穀を使った素敵サラダ(イタリア料理の本格派!)を販売する予定です。
ファミリーフェア全体についての詳細は下記をご参照ください。
野菜ソムリエコミュニティBangkokも出店します
当日は、野菜ソムリエお勧めの逸品ばかり!
お野菜を使ったカラフルパン(ママ・パティシエさんが作ります)
子どもにも嬉しくおいしい♪ 野菜スープ&フレッシュフルーツジュース
雑穀を使った素敵サラダ(イタリア料理の本格派!)を販売する予定です。
野菜ソムリエコミュニティバンコクブースについて
■日時;2011年3月26日(土)10:00〜17:00
■ブースの目的;東日本震災義援金のチャリティ
■ブースの内容;食品の販売・書籍の販売
■売り上げに対する義援金割合
野菜ソムリエ協会を通じて、日本赤十字社に寄付
売り上げの全額を寄付
■販売商品
・パン(ビーツ、モロヘイヤ)
・スープ(パンプキン)
・ジュース(マンゴーとスイカ)
・サラダ(雑穀のサラダ)
私たちコミュニティについてはブログをご覧下さい。
http://vfcbangkok.exblog.jp/
今回のお料理に食材として使われたお野菜の効能や使い方など、マメ知識などをお付けします。また、タイ在住の野菜ソムリエ青澤直子さん著「南国(タイ)の野菜たち」も販売されます。
売り上げは全額義援金として日本赤十字社に寄付されます。
■日時;2011年3月26日(土)10:00〜17:00
■ブースの目的;東日本震災義援金のチャリティ
■ブースの内容;食品の販売・書籍の販売
■売り上げに対する義援金割合
野菜ソムリエ協会を通じて、日本赤十字社に寄付
売り上げの全額を寄付
■販売商品
・パン(ビーツ、モロヘイヤ)
・スープ(パンプキン)
・ジュース(マンゴーとスイカ)
・サラダ(雑穀のサラダ)
私たちコミュニティについてはブログをご覧下さい。
http://vfcbangkok.exblog.jp/
今回のお料理に食材として使われたお野菜の効能や使い方など、マメ知識などをお付けします。また、タイ在住の野菜ソムリエ青澤直子さん著「南国(タイ)の野菜たち」も販売されます。
売り上げは全額義援金として日本赤十字社に寄付されます。
ファミリーフェア全体についての詳細は下記をご参照ください。
ファミリーフェアの詳細
■日時:2011年3月26日(土)10:00~17:00
■場所:バムルンラード・インターナショナル本館12階フロア
■イベント内容
お子様およびファミリー向けの各種製品販売ブース、
インターナショナル幼稚園、ナーサリー、学校の案内ブース、
ダンス教室ブース 、
アーティストの阿部恭子さんのアクセサリー作品販売ブース、
パントマイムの矢野かずきさんのパフォーマンスなどです。
なお、フェア自体の収益金の一部は恵まれない子供や貧困層の成人に無料で心臓手術を行う「ラックジャイタイ財団」へ寄付されます。
■日時:2011年3月26日(土)10:00~17:00
■場所:バムルンラード・インターナショナル本館12階フロア
■イベント内容
お子様およびファミリー向けの各種製品販売ブース、
インターナショナル幼稚園、ナーサリー、学校の案内ブース、
ダンス教室ブース 、
アーティストの阿部恭子さんのアクセサリー作品販売ブース、
パントマイムの矢野かずきさんのパフォーマンスなどです。
なお、フェア自体の収益金の一部は恵まれない子供や貧困層の成人に無料で心臓手術を行う「ラックジャイタイ財団」へ寄付されます。
以上、野菜ソムリエコミュニティBangkokさんから、東日本震災義援金のチャリティのお知らせでした。
2011年03月11日
【東日本大震災】についての災害情報
3月11日に発生しました東日本大震災により、通信機関が混雑、マヒしている事が想定されます。
以下、災害情報についてのサイトと、被災地における安否確認などの利用目的で、
一般に公開されている通信各社の災害用伝言板情報です。
安否確認等は、こちらをご利用ください。
東日本大震災についての災害情報
【全国情報】
■東日本大震災への対応(首相官邸)
■気象災害情報(NHK)
■地震、津波情報(気象庁)
■津波警報・注意報(気象庁)
【透析情報】
■東北地方含む透析の最新の可否情報
【被災地域の地域ブログリンク】
■岩手「いーわブログ」
■仙台宮城「だてブログ」
■福島「365ブログ」
■つくば「つくばちゃんねる」
■千葉幕張「マクスタ」
■長野「ナガブロ」
【安否情報確認】
■災害用 ブロードバンド伝言板(web171)
https://www.web171.jp/top.php
■NTTドコモ iモード災害用伝言板サービス
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
・伝言板にメッセージを登録が可能な地域
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、 新潟県、山梨、長野県
パソコンなどからメッセージを確認する場合は、下記より。
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
■KDDI 災害用伝言板
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
安否情報の確認は下記より。
http://dengon.ezweb.ne.jp/
■ソフトバンクモバイルの災害伝言板
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ソフトバンク携帯電話からは、Yahoo!ケータイの「災害用伝言板」メニュー、
またはMy SoftBankからアクセス。
安否情報の確認は下記より。
http://dengon.softbank.ne.jp/
■NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」より。
■ウィルコムの災害用伝言板
http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/
他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/
■イー・モバイルの災害用伝言板
http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
ブックマーク(お気に入り)>EMnetサービス>災害用伝言板>災害用伝言板トップページ
安否情報の確認は下記より。
http://dengon.emnet.ne.jp/
■Google Person Finder: 2011 日本地震 - 人探し用伝言版
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
■バンコク震災チャリティ関連のお知らせ
以下、災害情報についてのサイトと、被災地における安否確認などの利用目的で、
一般に公開されている通信各社の災害用伝言板情報です。
安否確認等は、こちらをご利用ください。
東日本大震災についての災害情報
【全国情報】
■東日本大震災への対応(首相官邸)
■気象災害情報(NHK)
■地震、津波情報(気象庁)
■津波警報・注意報(気象庁)
【透析情報】
■東北地方含む透析の最新の可否情報
【被災地域の地域ブログリンク】
■岩手「いーわブログ」
■仙台宮城「だてブログ」
■福島「365ブログ」
■つくば「つくばちゃんねる」
■千葉幕張「マクスタ」
■長野「ナガブロ」
【安否情報確認】
■災害用 ブロードバンド伝言板(web171)
https://www.web171.jp/top.php
■NTTドコモ iモード災害用伝言板サービス
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html
・伝言板にメッセージを登録が可能な地域
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、 新潟県、山梨、長野県
パソコンなどからメッセージを確認する場合は、下記より。
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
■KDDI 災害用伝言板
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。
安否情報の確認は下記より。
http://dengon.ezweb.ne.jp/
■ソフトバンクモバイルの災害伝言板
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ソフトバンク携帯電話からは、Yahoo!ケータイの「災害用伝言板」メニュー、
またはMy SoftBankからアクセス。
安否情報の確認は下記より。
http://dengon.softbank.ne.jp/
■NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」より。
■ウィルコムの災害用伝言板
http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/
他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/
■イー・モバイルの災害用伝言板
http://emobile.jp/service/option1.html#saigai
ブックマーク(お気に入り)>EMnetサービス>災害用伝言板>災害用伝言板トップページ
安否情報の確認は下記より。
http://dengon.emnet.ne.jp/
■Google Person Finder: 2011 日本地震 - 人探し用伝言版
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
■バンコク震災チャリティ関連のお知らせ
Posted by namjai スタッフ at
23:28
│Comments(1)
2011年03月09日
下川裕治「新刊」プレゼント!
こんにちは。ナムジャイブログスタッフです。
今回はプレゼントのお知らせです!
ナムジャイでブログを書いていただいている下川裕治先生が、
この度、続けて3冊の新刊をリリースしました。
なんと、この3つの本をプレゼントします!
抽選で各3名様ずつ。合計9名様に当たります!

プレゼント本 その1
「格安エアライン」で個人旅行が変わる!(講談社+α新書)
僕自身の格安エアライン(LCC)体験を紹介しながら、格安エアライン入門書を
書いてみました。格安エアラインが安くなる理由や航空業界の構造変化。
格安エアラインに乗る際のさまざまな疑問にも答え、予約のノウハウも紹介しています。

プレゼント本 その2
鈍行列車でアジア旅(双葉文庫)
もはや風前の灯火といってもいいアジアの鈍行列車。飛行機で1時間の距離を、
3日、4日とかかって旅をする。バンコクーシンガポール、台湾一周、北京ー上海。
特急列車に次々に抜かれ、ディーゼルオイルの臭いにまみれながらののんびり旅。]
アジアが汗腺を伝って入り込んでくる。

プレゼント本 その3
新書 沖縄読本 (講談社現代新書)
「癒し」イメージが先行するなか、長寿伝説の崩壊、格差の拡大、迷走する
基地問題、サンゴを巡る島と本土のねじれなど、島は多くの問題で揺れている。
その一方でなぜ近年沖縄野球は強くなったのか、次々とメジャーの歌手を輩出する
沖縄音楽の魅力の源泉とは。
沖縄ブームにも深く関わった著者たちが紡ぐ、沖縄の歴史といまを照らす21の物語。
タイで手に入れにくく、また大変割高の本。ファンの方待望の新刊です。
この機会に奮ってご応募ください!
応募の条件は以下です。
応募は以下の内容をご記入の上、下記のお問合せフォームよりご連絡ください。
応募受付期間は2011年3月31日まで。当選発表は発送をもってかえさせていただきます。
(締め切り後も、本によってはお送りできる可能性があるので、興味をお持ちの方はご連絡ください)
お問合せフォーム
http://www.namjai.cc/inquiry.php
※お問合せ用件「その他」を選んで、「お問い合わせ内容」部分に<下川裕治「新刊」プレゼント応募>とご記載ください。
発送の都合上今回はタイ在住の方のみ、とさせていただきます。
日本にお住まいの方は、今回はすみません。下記アマゾンから購入可能です。
・新書 沖縄読本 (講談社現代新書)
・鈍行列車のアジア旅 (双葉文庫) [文庫]
・「格安エアライン」で個人旅行が変わる! 120%使いこなす方法
今回はプレゼントのお知らせです!
ナムジャイでブログを書いていただいている下川裕治先生が、
この度、続けて3冊の新刊をリリースしました。
なんと、この3つの本をプレゼントします!
抽選で各3名様ずつ。合計9名様に当たります!

プレゼント本 その1
「格安エアライン」で個人旅行が変わる!(講談社+α新書)
僕自身の格安エアライン(LCC)体験を紹介しながら、格安エアライン入門書を
書いてみました。格安エアラインが安くなる理由や航空業界の構造変化。
格安エアラインに乗る際のさまざまな疑問にも答え、予約のノウハウも紹介しています。

プレゼント本 その2
鈍行列車でアジア旅(双葉文庫)
もはや風前の灯火といってもいいアジアの鈍行列車。飛行機で1時間の距離を、
3日、4日とかかって旅をする。バンコクーシンガポール、台湾一周、北京ー上海。
特急列車に次々に抜かれ、ディーゼルオイルの臭いにまみれながらののんびり旅。]
アジアが汗腺を伝って入り込んでくる。

プレゼント本 その3
新書 沖縄読本 (講談社現代新書)
「癒し」イメージが先行するなか、長寿伝説の崩壊、格差の拡大、迷走する
基地問題、サンゴを巡る島と本土のねじれなど、島は多くの問題で揺れている。
その一方でなぜ近年沖縄野球は強くなったのか、次々とメジャーの歌手を輩出する
沖縄音楽の魅力の源泉とは。
沖縄ブームにも深く関わった著者たちが紡ぐ、沖縄の歴史といまを照らす21の物語。
タイで手に入れにくく、また大変割高の本。ファンの方待望の新刊です。
この機会に奮ってご応募ください!
応募の条件は以下です。
1.本を読んだ後に、レビューを書いてブログに載せてくれること。
2.タイに在住であること。
2.タイに在住であること。
応募は以下の内容をご記入の上、下記のお問合せフォームよりご連絡ください。
応募受付期間は2011年3月31日まで。当選発表は発送をもってかえさせていただきます。
(締め切り後も、本によってはお送りできる可能性があるので、興味をお持ちの方はご連絡ください)
・お名前
・Eメールアドレス
・ブログURL(記事を掲載するブログ)
・郵送先住所
・お電話番号
・ご希望の書名(複数応募可能ですが、当選は1人1冊のみとさせていだきます)
・Eメールアドレス
・ブログURL(記事を掲載するブログ)
・郵送先住所
・お電話番号
・ご希望の書名(複数応募可能ですが、当選は1人1冊のみとさせていだきます)

http://www.namjai.cc/inquiry.php
※お問合せ用件「その他」を選んで、「お問い合わせ内容」部分に<下川裕治「新刊」プレゼント応募>とご記載ください。
発送の都合上今回はタイ在住の方のみ、とさせていただきます。
日本にお住まいの方は、今回はすみません。下記アマゾンから購入可能です。
・新書 沖縄読本 (講談社現代新書)
・鈍行列車のアジア旅 (双葉文庫) [文庫]
・「格安エアライン」で個人旅行が変わる! 120%使いこなす方法